前任者に代わって。 ( No.3 ) |
- 日時: 2006/07/14 01:07
- 名前: domestic ID:1rAXs5rw
- では、まず、OSのバージョン、Bitcometのバージョン(0.65とか)プロバイダー、回線(光かADSLか)、ルーターか、モデムか。
あと、もしルーターだったら、UPnPには対応してますよね。 もちろん、ポートは開いてますよね。
後、設定でどこをいじったのか詳しく、ですね。
|
プロバイダーの情報を探してみるのもいいかもしれません ( No.6 ) |
- 日時: 2006/07/18 23:38
- 名前: きりしま◆.CzKQna1OU ID:Tgmm8Uh2
- プロバイダーによっては一定期間内に
ある量以上のアップロードをすると、 利用制限をかける、という対策をしているようです。
kさんの利用されているプロバイダーにそういう情報がないか しらべてみるといいかもしれませんね。
|
使っているクライアントの動きからの推測 ( No.7 ) |
- 日時: 2006/07/19 14:40
- 名前: 遊びにきました^^ ID:Q3lqWTYU
- 今、自分が取り組んでいる事と類似するお話なので
直接関係無い事かも知れませんが横からの口出しをお許し下さい
現在、米と青蛙を併用している環境ですが 7月に入り全体のスピードが極端に落ちていると感じいろいろ確認してみました 使っているクライアントの動きからの推測なのですが
・一部のトラッカーが極端に混雑して不安定に成り ピア個々の情報管理がいい加減に成ってしまっている。 ・分散トラッカーに協力しているピアも過度の負荷で不安定に成っている。
トラッカーは1つのトレントに対して長時間連続接続しているピアを優先する 傾向が有るようなので 新規にトラッカーと接続した場合(ポートやIPが変わった場合も新規扱いのようです) トラッカーへの接続自体が順番待ちに成っている 分散トラッカーに協力しているピアへの接続も順番待ちに成っている
はじめにつながるトラッカーは許容量の少ない、不安定なトラッカーの傾向もあるようで はじめにつながるピアも接続や速度が安定しないピアの傾向もあるようです (他と切れるから、こちらとつながるイメージみたいです)
自身の打開策としては PC及び通信関係の安定化 (PCクラッシュも有り得る事もやってますので、あえて書きません) UP及びDL速度の安定化 (簡単確実は速度規制、遅すぎは切れやすいです、切れると新規に近い扱いに成ります) 「触らずに長時間接続」です。
|
質問者と同じ状況です ( No.8 ) |
- 日時: 2006/07/26 06:26
- 名前: kkk ID:8CQX49Vw
- 横からすみません。
こちらも質問者と同じ状況です。 当方は光回線使用してまして(NTT西プレミアム)だいたいダウン5M/sほど出てたのが、ルータ機能に相当するCTUを再起動した後、速度が出なくなりました。 ピアの多いファイルをダウンしても1M/s程出るのがやっと?になりました。
それと同じくしてcomet側でWAN側IPを取得できない状態になってしまってます。 以前まではちゃんと表示されてたと思うんですが。 WAN側IPを取得できてないから遅い状況になってるんでしょうか? あとポート開放は自分で手動で空けておりまして、設定ポートでの開放確認では問題なしです。 プロバイダ等の規制に関しましては、今まで大容量ファイルをやりとりしてましたが特に規制されて遅くなったことはないので多分ないかと思うんです。
上の方が言われてるように、少し時間を置いて接続させてれば問題ないんでしょうか?
|
ヤバイかも・・・ ( No.9 ) |
- 日時: 2006/07/28 00:03
- 名前: 遊びに来ました^^ ID:uxepbIV6
- >> NO8 kkk ID:8CQX49Vwさんへ
>WAN側IPを取得できない 言葉の意味を単純に書くと 「グローバルIPを取得出来ない」に成るかと・・・ ttp://mazoku.info/Memo/net.htm 一応ご確認を、その他アプリケーションとポート番号が被ってないかの確認も (10000までのポートは勝手に使うアプリケーション多数有りです) 一番疑わしいのは、再起動でローカルIPアドレスの固定設定が飛んだ様な気が・・・
>NTT西プレミアム)ルータ機能に相当するCTUを しかも、この機械自体操作方法が特殊で(通信機械に慣れてる人ほどハマル) 説明書の通りに扱わないとメーカー修理に成る場合もあるとか・・・ こっちが原因だと何が起きるが見当も付かないです^^;
|