ぐぐればすぐでますよ。 ( No.1 ) | 
- 日時: 2006/12/07 20:08
- 名前: domestic◆uqnuWIBAu2 ID:C8AgPvf6
  
  - 以下転載です。
  「MPEG-1 Audio Layer2」はDVD規格のオプションとなっており,旧型のDVDプレイヤーなどでは再生できません。MP2音声のみが収録されているディスクの音声再生が出来ないプレイヤーとしてはプレイステーション2の初期型でDVDプレーヤーをアップデートしていない物,DVDプレーヤー販売初期に発売されたDVD再生機器,カーナビゲーションシステムに搭載されているDVDプレーヤーの一部などがあります。
  ● 現状としては,NTSC圏のDVDプレーヤーの多くは必須とされているLinear PCM 音声、及びDolby Digital 音声が未収録の場合でもMP2音声が収録されている場合は音声再生は可能となっています。  DVDプレイヤーをAVアンプなどに接続し,5.1ch環境などでDVDを鑑賞する場合,多くはAVアンプがMP2音声デコードに対応していないためMP2音声では出力されません。この場合はDVD再生機器側の設定にて「MPEG音声をLinear PCMへ変換して出力する」といった項目が備わっている場合,Linear PCMへ変換して使うことになります。
  http://www.vis-ta.com/video/dvd/index.htm
  転載終わり
  ですから、NeroやUleadMovieFactoryみたいな、DVDプレイヤー付のDVDオーサリングソフトを入れてれば見れるはずです。フリーソフトではなかった気がする・・・・ GOMはDVDの再生は弱いですね。WMPのほうがましな場合が多いです。  
 | 
  映像は見れるのです、音声が無音なのです。 ( No.2 ) | 
- 日時: 2006/12/07 23:47
- 名前: あす ID:dtTzGE1o
  
  - domesticさんありがとうございます。
  NeroもPowerDVDもインストールしています映像は見れるのです、音声が無音なのです。 PowerDVDで再生しても音声が無音です。 もちろんグーグルで検索してるのですが上手く検索できてません、なにかキーワード など教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。  
 | 
  エンコードするしかないのかも。 ( No.3 ) | 
- 日時: 2006/12/08 01:14
- 名前: domestic◆uqnuWIBAu2 ID:Q5ehsJ5Q
  
  - 自分はエンコはaviしかやったことがないので、以下は耳知識です。
 どなたかエンコに詳しい方、まちがってたら直してください。 DVDの音声はリニアPCM、MP2、Dolby digitalの3つです。 ですからお持ちのエンコソフトが対応してれば(たとえばTmpgEnc3,0とか4.0)再エンコできるはずです。
  ただ、もとのMP2が壊れてないかな・・・・  
 | 
  もう一度コーデックを確認し直してみたらどうでしょう? ( No.4 ) | 
- 日時: 2006/12/08 04:12
- 名前: みっぷす ID:1nyjsB/.
  
  - 例えば、真空波動研とかで。
  又は、GOM にこだわらずに ffdshow とかほかのものを利用してみてはいかがでしょう? "動画,再生"等のキーワードで利用方法は検索できるかと思います。 こういうことは、そちら系の掲示板で聞いたり確認した方が良いかと思います。(情報が多いので早く解決すると思いますよ)  
 | 
  あまり私のような例がないようで。。 ( No.5 ) | 
- 日時: 2006/12/09 00:03
- 名前: あす ID:Z53t7eS6
  
  - お世話になります。
  一度 ffdshow や真空波動研などを使ってみようと思います。 GOMとffdshowは共生できるのでしょうか? ちょっと不安で試してませんでした未だに初心者なところが凹みます。
  検索のほうももっと頑張ってみようと思います、どうもありがとうございました。  
 | 
  拡張子がTSファイル ( No.6 ) | 
- 日時: 2006/12/09 15:45
- 名前: らる◆t3..b3P8qU ID:M/djxJEU
  
  - media player classic 試してみては。
  
 |