とりあえず ( No.1 ) |
- 日時: 2006/12/15 22:57
- 名前: Kay ID:Aiz5gfws
- 試してみました。
Ver0.76以降を試してないので、よく分かりませんが、とりあえずは安定して動いてます。 細かい機能までは試していませんが・・・ しかし何故かダウンロードはしてるのですが、アップロードしていません(--; 設定がおかしいだけかも知れませんが(久しぶりにやるもので)
追記:ピアが400以上あるのに5以上つながりません(^^;
|
ふつうに動きますね。 ( No.2 ) |
- 日時: 2006/12/16 01:19
- 名前: domestic◆uqnuWIBAu2 ID:JrN7uc3s
- 実は0.66以降のCometは使ったことなかったのですが、今回サブのPCに入れてみました。CPUセレロン2.93G、メモリー256、NECのテレパソです。
KayさんのおっしゃるようなUP出来ないという事は無いです。 タスク2でやってみたところ、DL1900kb、UP1600kbくらいです。ちゃんとピアも接続できますね。
だからといって、0・60美化版から乗り換えるかと言うと、それは・・・ 美化版のほうが軽いですし、μTorrentのほうが完成度が高そうです。
それよりIsohuntやTorrentspyがお気に入りに入ってるではないか・・・この2つのサイトは特に凶悪ですが・・・・
|
訂正 ( No.3 ) |
- 日時: 2006/12/16 06:52
- 名前: Kay ID:PqAtN.Nk
- かなり快適に動きます。
一旦、Ver.0.70にもどして色々弄くったら普通に動くようになりました。 アップが遅いですが、相手が遅いのでしょう。 やはり久しぶりにやるとダメですね(^^; 気になる所は多いですが、乗り換えようかな? Firefoxメインにしてるんですが、Ver.2.0になってからBitComet起動だけで ネットに繋がらなくなってきたし・・・ 0.60美化版に戻すか(--; μTorrentも試してみます。
|
μTorrentは発展する可能性が大きいですね。 ( No.4 ) |
- 日時: 2006/12/16 17:37
- 名前: domestic◆uqnuWIBAu2 ID:JrN7uc3s
- 本家BittorrentがμTorrent買収しましたからね。
ソースhttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/08/14177.html
自分もμTorrentずいぶん使ってましたが、Bitcometより安定してます。スピードはCometの9割くらい出ますし。 侮れないんじゃないかな?
ブラウザはSleipnirだと問題ないですね。Gekkoエンジンでも同様です。
|
ミラーしました ( No.5 ) |
- 日時: 2006/12/17 02:28
- 名前: きりしま◆.CzKQna1OU ID:6oJcprrE
- ダウンロードできたのでミラーしました。
|
0.80インストールしました ( No.6 ) |
- 日時: 2006/12/20 22:47
- 名前: まつ ID:0LFpkeL.
- インストールをして使用してみたのですが、あまりにもピアの接続が悪いのでアインストールをしました。
やはり、0.70の方がいいみたいです。
|
0.79に落としてほっと一息。 ( No.7 ) |
- 日時: 2006/12/25 22:35
- 名前: GOT ID:tY41esp2
- 本家フォーラムでCPU100%フリーズが報告されてます。
やっぱり『人柱』って事で取り扱い注意です。
|
0.80 ( No.8 ) |
- 日時: 2006/12/26 11:11
- 名前: 7氏 ID:FlXgtB8o
- 自分は0.70使ってると何故かインターネットできないので0.80にしてますよ
ピアの接続もそんなに悪いと感じたことは無いです
|
0.80その後 ( No.9 ) |
- 日時: 2006/12/26 11:36
- 名前: きりしま◆.CzKQna1OU ID:Qv72xH8w
- タスクをガンガン登録して実行してみたら、
何度かクラッシュしましたが、 ほどほどの数で維持している分には、 特に不具合を感じません。
初期設定でダウンロードをフックしてしまうのが、 じゃまといえばじゃまなんですが(笑)。
|
仰るとおりで ( No.10 ) |
- 日時: 2006/12/26 21:45
- 名前: GOT ID:72HQRnzA
- 自分の家のルータがショボくてハングする事が多々あるんですよ。
で、その時に0.8だとCPU100%で張り付く感じ。
7氏も言うように接続に関しては文句ないです。 ちなみにきりしまさん言うようなクラッシュを起こす訳ではなく、BitCometにCPU持っていかれてWindowsの操作がどーにもこーにも。
調べていけば限定されている状況なんだろうなーとは思うんですけどね。
ちなみに本家フォーラムでの話題は以下のスレです。
Bitcomet 0.80 freezes when starting task http://forums.bitcomet.com/index.php?showtopic=5909
|
日本語言語ファイルをアップしました。 ( No.11 ) |
- 日時: 2006/12/28 15:22
- 名前: きりしま◆.CzKQna1OU ID:aLN6xi1.
- 日本語言語ファイルをアップしました。
言語ファイルはまあいつもの通りなのですが、
お気に入りファイルについては、 en_us版に含まれている項目をソックリ移植した形にしました。 そのため、項目が大幅に増えている反面、 トラッカーサイトやRSSフィードを供給しているサイトなどが、 著作権を侵害することなく、健全に運営されているか、 一つ一つ確認していません。
マズイところがある場合は日本語のお気に入りファイルからだけでも削除します (もちろん本家にも報告しようとは思いますが) ので、根拠とともにお知らせください。 (項目名と、著作権を侵害しているのが明らかなファイル情報へのリンクをお知らせいただければ結構です)
|
更新履歴 ( No.12 ) |
- 日時: 2006/12/28 16:06
- 名前: きりしま◆.CzKQna1OU ID:aLN6xi1.
- 遅くなりましたが、
更新履歴を翻訳しました。
v0.80 2006.12.15 GUI Improved :新しく HTTPダウンロードのためのプロパティダイアログを設計しました。 GUI Improved :HTTPダウンロード中でも、ツールバーのボタンやタスクのコンテキストメニューから、動画のプレビューを開始できるようにしました。 GUI Improved :英語バージョンのWindowsでも、英語以外のUTF-8キャラクターのURLの表示をサポートしました。 GUI Improved :もし使用可能にしてあれば、BitComet のタスクバーのコンテキストメニューに「トレーに最小化」が表示されるようになりました。 GUI Improved :オプションのダイアログのタスクの設定ページで、「プレビューのためにダウンロード戦略を最適化する」という新しい設定を追加しました。 GUI Improved :タスクのコンテキストメニューでファイルをデスクトップとマイ ドキュメントに移動するメニューを追加しました。 GUI Improved :BitComet を使ってTorrenファイルがダウンロードされた後、すぐにそのTorrentのタスクプロパティダイアログが表示されるようになります。 GUI Improved :ツールキットの FlvPlayer は、Windows 2003上で動作するようになりました。 GUI Improved :ツールキットの FlvPlayer はシーク動作をたいていのflvファイルにおいて使用可能になりました。 GUI Bugfix :HTTPプロパティダイアログの記述をユーザーが変更をした場合に、保存されなかったバグを修正しました。 GUI Bugfix : URLの選択ダイアログでフィルタが適用された後も、選択されているURL数が更新されていなかったバグを修正しました。 GUI Bugfix :パスに空白が含まれている場合、ダウンロードされたFLVファイルをBitCometからFlvPlayerで再生させることができなかったバグを修正しました。 コアの改良: HTTP ダウンロードタスクが、動画ファイルのプレビューなどをサポートするようになりました。ダウンロード中でも動画を再生できます。 コアの改良:英語版のWindows で英語以外のUTF-8文字を含むURLのダウンロードをサポートしました。 コアの改良:タスクの実行中にHTTP 接続の数を変更することができるようになりました。 コアのバグ修正:なにかタスクを実行中に、タスクの最大同時実行数を少なく設定変更した場合に、プログラムが応答しなくなるルバグを修正しました。
![メンテ](./img/mente.gif) |
日本語化ファイルにおいて ( No.13 ) |
- 日時: 2006/12/28 21:21
- 名前: 雷◆lLTUeKKhVg ID:S6hb/fHc
- タスク
└ダウンロード └ダウンード戦略をプレビューに最適化する
ダウンロードがダウンードとなっていると思うので、よろしければ変更お願いいたします。
|
言語ファイル修正しました。 ( No.14 ) |
- 日時: 2006/12/28 22:02
- 名前: きりしま◆.CzKQna1OU ID:aLN6xi1.
- ご指摘の箇所、修正しました。
|
修正ありがとうございました ( No.15 ) |
- 日時: 2006/12/29 02:19
- 名前: 雷◆lLTUeKKhVg ID:10uYHsjU
- 修正ありがとうございましたm(_ _)m
|