アップローダー |
サイズ制限 ダウンロード制限(回数・速度・同時接続数) |
無料のホームページスペース |
確かにコストはかかりません。個人がファイル配布を考える際、コストがかからないと言うのは魅力です。 が、ファイル容量や転送量の縛りは、当然のごとく有料サービスよりも厳しくなってきます。 ダウンロードが集中すれば、(ファイルが希望者に行き渡る前に)アクセスの制限・ファイルの消去やアカウントの抹消もあり得ます。 (使用するサービスの規約によって対応の仕方は様々です) |
有料のホームページスペース |
|
自宅サーバー |
自宅鯖の運用には若干の技術力が必要となりますが、ファイル容量の制限は事実上無くなります。 しかし個人が使用している回線の場合、ファイル配布能力は決して高いとは言えません。 光回線ならば、上り(アップロード)もかなりの回線速度が期待できます。しかし、サービスによってはWebサーバの設置が禁止されていたり、転送量が制限されていたりするようです。 |
Winny, Share |
自分の必要としていないファイルの転送に加担 |
ファイル転送サービス
(宅ファイル便等) |
|
インターネットディスク |
|
メッセンジャー等のファイル送信 |
1:1での送信が基本、エラーが発生すると振り出しに戻る |
BitTorrent |
ピアが集まれば集まるほど、ピアのアップロード帯域の合計が増えていきますので、より高速なダウンロードが可能になります。 |