BitCometのインストールはシンプルなので、特に説明は必要ないかとは思いますが、いちおう。 |
説明は0.82をもとに行っています。大きな変化がない限り、新しいバージョンが出るたびに更新はしませんので、類推してください。 過去のバージョンの画面 0.70
ダウンロードしたbitcomet.exeをダブルクリックします。
インストールに使用する言語を選択します。「Japanese」があります。
「次へ(N) >」をクリック。
(使用許諾条件の本文は誤訳により意味が変わってしまうおそれがありますので翻訳しません) 「同意する」をクリック。
(続いてプライバシーポリシーですが、やはり誤訳により意味が変わってしまうおそれがありますので翻訳しません) 「同意する」をクリック。
Google ツールバーがいらないのなら、「キャンセル」を選んで「次へ」をクリック。
IEのダウンロード支援が余計な機能だと感じる方は、「Capture IE file download」のチェックを外して「次へ」
「インストール」をクリックしてしばらく見守ります。
終わるとこのような画面が表示されますので、「完了」をクリックして終わります。 BitCometを起動するには、 スタート→すべてのプログラム→BitComet→BitCometか、
デスクトップにできたBitCometのアイコンをダブルクリックするかしてください。
0.82の新機能の「フローティングウインドウ」です。 |
初めての方はお急ぎの方向けの説明に進んで下さい。